アメリカの人気ドーナツチェーン8選【2025年版】旅行中に立ち寄りたい定番&注目店

みなさん、こんにちは^^

大阪守口市駅前の英会話スクールのFun Houseファンハウスです。

日本のドーナツチェーンといえばミスタードーナツ。

今、日本でも第5次ドーナツブームが到来中。最近ではアメリカ発の「ランディーズ・ドーナツ」が日本初上陸したことでまた話題になっています。

そこで今回は、そんなドーナツ大国・アメリカで人気のチェーンを厳選してご紹介。旅行中に見かけたらぜひ立ち寄りたい、定番から注目のドーナツまでの8つをぜひ知ってください!

ドーナツの起源はオランダだった

ドーナツの起源はオランダで、1600年代初頭にはすでに食べられていたといわれています。

「ドーナツ(Doughnut)」は Dough(生地)と Nut(ナッツ)を組み合わせた言葉で、元々は中央にナッツを入れて揚げた素朴なお菓子でした。

ヨーロッパ各地に広まり、やがてアメリカへと移民によって伝えられ、広く親しまれるようになりました。

日本では1970年代にミスタードーナツやダンキンドーナツが登場し、ドーナツ文化が浸透。

ダンキンは1998年に日本撤退、一方でミスタードーナツは日本では1971年からダスキンが運営し、アメリカ本国では今や1店舗のみとなっています。

アメリカで人気のドーナツチェーン8選

アメリカで人気のドーナツチェーン店の定番を8つご紹介します。
最近日本に初上陸したランディーズ・ドーナツも

アメリカでは家族やご夫婦で経営している地域密着型のドーナツショップも多いです。今回ご紹介するのはアメリカ全土で展開されているお店と地域展開されていて有名なチェーン店です。

  1. Dunkin’ Donuts(ダンキンドーナツ)
  2. Krispy Kreme Doughnuts(クリスピークリームドーナツ)
  3. Tim Hortons(ティム・ホートンズ)
  4. Duck Donuts(ダックドーナツ)
  5. Randy’s Donuts(ランディーズドーナツ)
  6. Shipley Do-Nuts(シップリー・ドーナツ)
  7. LaMar’s Donuts(ラマーズ・ドーナツ)
  8. Sidecar Doughnuts(サイドカー・ドーナツ)

①Dunkin’ Donuts

「ダンキンドーナツ」は、アメリカに行ったことがなくても聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

1948年にマサチューセッツで誕生したダンキンドーナツは、2024年7月の時点で、東海岸を中心に9,000を超える店舗をアメリカ国内に構えています。

ダンキンドーナツの定番のドーナツは Glazed(読み方は「グレイズド」)です。溶かした砂糖でドーナツをコーティングした、アメリカらしいドーナツです。

他にも、ミスタードーナツでお馴染みのフレンチクルーラーや、チョコレートがかけられたチョコレート・フロスティッド等も人気です。

余談ですが、ダンキンドーナツはコーヒーも飲みやすい味のため、コーヒー豆を購入する人も多いです。

おすすめドーナツ

グレイズドと言いたいところですが。。。Boston Kreme(ボストンクリーム)がおすすめ!
グレイズドに並ぶ看板商品でカスタードクリーム入り+チョコレートコーティングで、食べごたえあります。

②Krispy Kreme Doughnuts

続いてご紹介するのは、日本でも人気のクリスピークリームドーナツ。

クリスピークリームと言えば、1ダースの箱に入った Original Glazed(オリジナル・グレイズド)が有名です。こちらもダンキンドーナツ同様、砂糖でコーティングしたシンプルなドーナツです。

初めて食べたとき、その甘さに驚いた人も多いと思いますが、これがアメリカでは一般的な味となっています。

クリスピークリームは1947年にノースカロライナ州で創業され、350店以上をアメリカ国内で構えています。ダンキンドーナツと比べると4%ほどの店舗数ですが、知名度はまったく引けを取りません。

クリスピークリームでは各店舗でドーナツを揚げており、運が良ければ揚げたてのドーナツを食べられることもあります。

おすすめドーナツ

一番のおすすめはやっぱり定番のオリジナル・グレイズド!期間限定メニューや日本限定メニューもおすすめです。

③Tim Hortons

ティム・ホートンズはカナダ発祥のドーナツショップです。

1964年に元アイスホッケー選手によって創業され、今やカナダ国内では第一位のファストフード店となっています。

アメリカにも進出していますが、テキサスやニューヨークなど、中部から東部にかけての店舗展開が多いです。

ティム・ホートンズは日本にはまだ進出していないので、ぜひ現地で堪能してください。

おすすめドーナツ

ティム・ホートンズではTimbits と呼ばれる小さい球状のドーナツがたくさん入っているメニューが人気です。(↑画像参照:ミスタードーナツのドーナツポップのようなミニサイズドーナツ)

入っているドーナツの数も10個、20個、40個の中から選べるので、みんなで一緒に食べると楽しいですね。

④Duck Donuts

ダックドーナツは、2006年にペンシルベニア州で創業された、比較的新しいドーナツチェーンです。2024年7月現在、全米に140店舗を展開しファンを獲得し続けています。

さらに、最近ではドバイやタイ、フィリピンにも進出している、勢いのあるドーナッツショップなのです。

ダックドーナツの魅力はなんと言っても、出来たてのドーナツを食べられることです。あつあつのドーナツに、チョコレートやスプリンクルスなどのトッピングを目の前でまぶしてくれます。

おすすめドーナツ

グレイズドなどのシンプルなドーナツよりも、カラフルで可愛らしい見た目のドーナツがおすすめです。

⑤Randy’s Donuts(ランディーズ・ドーナツ)

今!日本でも話題になっているドーナツチェーン

2025年5月に日本、東京代官山に第一号店が初上陸したラーンディーズ・ドーナツ。

ふわっと軽いドーナツと甘すぎないグレーズのバランスが絶妙です。

ランディーズ・ドーナツはロサンゼルス発の老舗で、空港近くにある巨大なドーナツ看板は観光スポットにもなっているほど有名です。

映画やドラマにもたびたび登場するので、見覚えのある人も多いかもしれません。

日本では2028年までに国内50店舗を目指しているとのことで、アナタの街に来るのもそんな遠くないかもしれません。

おすすめドーナツ

Randy’sの一番人気は「Glazed Raised(グレーズド・レイズド)」

ふわふわのイースト生地に、甘いグレーズをたっぷりコーティング。シンプルなのに飽きがこない、定番中の定番。

グレーズの代わりにメープルフロスティングが乗った、 Maple Raised(メープル・レイズド)もほんのり香ばしい甘さがクセになります。

⑥Shipley Do-Nuts(シップリー・ドーナツ)

Shipley Do-Nuts(シップリー・ドーナツ)は、1936年にテキサス州ヒューストンで創業されたアメリカ南部発祥のドーナツチェーン。

創業者ローレンス・シップリー・シニアが開発したオリジナルレシピを守り続け、現在では12州に350店舗以上を展開しています。

アメリカ南部を中心に展開していて、昔ながらの素朴なドーナツを味わいたい人にぴったりです。

おすすめドーナツ

クラシックな味わいの「グレーズドドーナツ」や「チョコレートフロスト」は朝ごはんにもと人気です。コーヒーとの相性も抜群!

「Do-Nut Holes(ドーナツホール)」はおやつ感覚でつまめて人気。

⑦LaMar’s Donuts(ラマーズ・ドーナツ)

コロラド発のラマーズは、とにかくサイズが大きくてふわふわ!なドーナツが特徴。ひとつ食べればかなり満足感があります。

甘さ控えめで生地の風味もしっかり感じられるので、甘いものが得意じゃない人にもおすすめ。観光中に見つけたらぜひ立ち寄ってみてください。

おすすめドーナツ

「Maple Iced Long John(メープル・ロングジョン)」はアメリカンな味わいが人気!

⑧Sidecar Doughnuts(サイドカー・ドーナツ)

カリフォルニア州ニューポートビーチ発の、ちょっと高級志向なドーナツショップ。

クラフト系の材料を使い、季節ごとのフレーバーにもこだわっています。

外はサク、中はふわ、そして甘さはちょっと控えめ。まさに「大人のためのドーナツ」と言えるクオリティです。

おすすめドーナツ

Huckleberry(ハックルベリー)はベリーの爽やかさと優しい甘さが◎

日本とは違うテイストのドーナツをアメリカで楽しもう!

アメリカでは、日本とは違ったドーナツを楽しむことができます。

アメリカのドーナツチェーンは、地域やスタイルによって本当にさまざまです。

定番の人気店だけでなく、こうした注目チェーンも知っていると、旅の楽しみがぐっと広がります。

日本と同じメニューでも、アメリカならではの味付けになっているので、違いを比べてみるのも楽しいですね。

アメリカに行った時はお気に入りのドーナツ屋さんを見つけて、”This is so good!” と言いたくなる一品に出会ってくださいね!

ドーナツを英語で注文する時の英語表現はこちらからご覧ください!

ドーナツを注文する時の英語フレーズを学ぼう!

2024年8月31日

関連記事

アメリカの子どもに人気のお菓子6つご紹介!〜Reese’s, Little Debbie, Oreoなど〜

2024年8月12日

『英語 De お預かり』新規児童募集中

小学生のお子様を対象に英語で放課後にお預かりさせていただいくサービスを開始しました。

現在、Fun Houseに通っている方も、ご新規の方もご興味がある方はこちらの記事をお読みいただくか、まずは下記よりお問い合わせください。

子ども向け英会話のリアルスクールとオンラインスクールどう違う?どちらがおすすめ?

2023年3月21日

小学校の放課後にお子様をお預かりする新サービス『英語 De お預かり』を始めます!!

2024年2月29日

大阪守口市 駅前 英会話スクール Fun House Language School

ファンハウス英会話スクールは京阪守口市駅徒歩1分、地下鉄谷町線守口駅徒歩5分

通いやすい立地にある英会話スクールです。

ファンハウス英会話スクールではキッズ英会話をはじめ、インバウンド対策で使える接客英語や旅行英会話のレッスンカリキュラムも豊富にご用意しております。

子どもから大人まで、オンライン・リアルレッスンを組み合わせた通い方もお選びいただけます。

ご興味のある方はぜひ一度、Fun Houseの体験レッスンをご受講ください。

オンラインレッスン・リアルレッスンどちらでも体験いただけます

体験レッスンは無料ですので、ご希望の方はこちらよりお問い合わせください。

大阪守口市 英会話スクール Fun House レッスンメニュー

すべてのレッスンメニューがオンラインレッスン対応可能です。

インバウンド接客英語レッスン
幼稚園・保育園内 英会話レッスン
企業・団体様向け英会話レッスン
キッズ英会話レッスン (小学生まで)
個人向け英会話レッスン (中学生~大人)
世界を巡る英会話レッスン

詳しくは 公式ウェブサイト をご覧ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です