みなさん、こんにちは^^
大阪守口市駅前の英会話スクールのFun Houseファンハウスです。
6月のアメリカは「LGBTプライド月間」とされており、なかでもニューヨークは、ニューヨークプライドというパレードでカラフルに彩られます。
このパレードはレズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーといった性的マイノリティの人々の文化や誇りをたたえるイベントです。
パレードだけでなく、露店や大道芸、多くのアーティストによるライブなど、毎年豪華なお祭りのようになっています。もちろん、パレードには誰でも参加することが可能です。
今回は、そんなニューヨークプライドのパレードや、それに関わる英語表現をご紹介します。
ニューヨークプライドとは?
ニューヨークプライドと聞いても、聞きなれない人も多いと思います。まず、ニューヨークプライドの全体像について見ていきましょう。
ニューヨークプライドの歴史
ニューヨークプライドの始まりは、今から50年以上前にまでさかのぼります。
1960年代まで、アメリカでは同性愛や男性の女装、女性の男装は違法とされていました。同性愛者に酒類を提供することも法に触れたため、ゲイバーなどはしばしば警察の捜査対象になったと言われています。
社会的に迫害を受けたり、理不尽な理由で逮捕されたりと、当時の性的マイノリティの人たちにとっては苦難の時代でした。
そんな中、ある事件が起こります。1969年6月28日、警察官がストーンウォール・インという同性愛者が集まるバーに押し入り、客として来ていた人たちを逮捕・連行しようとしました。
ところが、そこにいた人々がこれに抵抗し始めます。これをきっかけに、数日間にわたる抗議活動が始まりました。この一連のできごとを「ストーンウォールの反乱」と呼び、その後の性的マイノリティの人々の権利運動に大きな影響を与えることとなりました。
ストーンウォールの反乱を経て、性的マイノリティの人々自身にも変化が訪れます。そのひとつとして、翌年の1970年からプライドパレードが始まり、人々の多様性を尊重する社会の象徴となっていきました。
プライドパレードのシンボルカラーはレインボーで、6月になるとニューヨークの各所でレインボーの旗やペイントを見ることができます。
ニューヨークプライドの概要
ニューヨークのプライドパレードは6月いっぱいおこなわれます。特に、6月20日から25日にかけては毎日イベントがあり、25日にはメインイベントであるマーチが開催されます。
マーチは5番街などマンハッタンで最もにぎわう場所でおこなわれ、100台を超える山車が街中を回る姿は圧巻の一言です。
ニューヨークにはプライドツアーといったツアーも組まれており、これに参加すると歴史的な背景を聞きながらストーンウォール・インをはじめとする代表的な場所へ行くことができます。
また、プライドが開催されている期間の収益は、性的マイノリティのコミュニティの活動資金やプライドの開催費用に充てられます。
日本のプライドパレード
このようなプライドパレードは、アメリカ以外の国でも開催されています。代表的な都市としては、トロント(カナダ)、アムステルダム(オランダ)、ロンドン(イギリス)、台北(台湾)、ハノイ(ベトナム)などがあげられます。
日本でも1994年に東京で開催されましたが、1996年に運営組織と参加者との間で対立が起き、2000年まで大規模なパレードの開催は中止となりました。
2000年以降も開催したり、中断したりと不安定ではありつつも、イベントの開催は続いており、2023年も4月にプライドパレードがおこなわれています。
ニューヨークプライドに関連する英語表現
では続いて、ニューヨークプライドに関連する英語表現を見ていきましょう。
◎単語◎
ニューヨークプライド・・・NYC Pride
性的マイノリティ・・・LGBT, Sexual minorities
パレード・・・Parade
ストーンウォールの反乱・・・Stonewall riots
山車・・・Festival float
多様性・・・Diversity
尊厳・・・Dignity
◎例文◎
ニューヨークプライドは、毎年6月に開催されます。
New York Pride takes place every June.
性的マイノリティの人を取り巻く環境は、昔は今よりももっとひどいものでした。
The environment surrounding sexual minorities used to be even worse than it is today.
私の友達が今年のニューヨークプライドに参加します。
A friend of mine will join the NYC Pride this year.
毎年豪華な山車を見るのが楽しみです。
I look forward to seeing the gorgeous festival floats every year.
ストーンウォールの反乱の現場を見に行きました。
We went to see the site of the Stonewall riots.
プライドパレードは、多様性やすべての人への尊厳に対する理解を深めるためにも、なくてはならないイベントです。
The Pride Parade is an essential event to promote understanding of diversity and dignity for all.
ニューヨークプライドに参加してみよう!
ニューヨークプライドほどの規模を誇るプライドパレードは、日本にいるとなかなか体験できないものです。
パレードの規模や出演者数、観客数などは、世界中のプライドパレードを見ても群を抜いており、どんな人でも気軽に参加できるのが特徴です。
昨今では、性的マイノリティである有名人の方などによる積極的な発信のおかげもあり、以前よりは理解が深まった面もあります。
しかし、このように肌で体感できるイベントに参加すると、自分自身の視野がより広がることに気づくはずです。
ニューヨーク観光もかねて、ぜひ一度プライドパレードに参加してみてください!
大阪守口市 駅前 英会話スクール Fun House Language School
ファンハウス英会話スクールは京阪守口市駅徒歩3分、地下鉄谷町線守口駅徒歩5分
通いやすい立地にある英会話スクールです。
ファンハウス英会話スクールではキッズ英会話をはじめ、インバウンド対策で使える接客英語や旅行英会話のレッスンカリキュラムも豊富にご用意しております。
子どもから大人まで、オンライン・リアルレッスンを組み合わせた通い方もお選びいただけます。
ご興味のある方はぜひ一度、Fun Houseの体験レッスンをご受講ください。
オンラインレッスン・リアルレッスンどちらでも体験いただけます
体験レッスンは無料ですので、ご希望の方はこちらよりお問い合わせください。
大阪守口市 英会話スクール Fun House レッスンメニュー
すべてのレッスンメニューがオンラインレッスン対応可能です。
インバウンド接客英語レッスン
幼稚園・保育園内 英会話レッスン
企業・団体様向け英会話レッスン
キッズ英会話レッスン (小学生まで)
個人向け英会話レッスン (中学生~大人)
世界を巡る英会話レッスン
詳しくは 公式ウェブサイト をご覧ください!
コメントを残す